お花見日和

フェーンフェーンと言われていますが暖かいと老体にはとても助かる今日この頃如何御過ごしでしょうか?今日はしがない爺です。

<花見>
昼飯を食いに出たついでに研究室の友人と高松の池で花見をする。
と、そこで花見をしに来ていたD.A.Tとばったり会いました。
サークルでの花見だったようで、火気使用厳禁の池のほとりで堂々とBBQだそうです。w
こういう日常活動が大事だな、と思いました。

<えとね>
なんか私が放棄したみたいに印象を与えたようで、決してそんな事は無く、しかしながら実効性とかをちゃんと考えてみると、当事者意識の問題に帰着してしまうんですよね。
もっとも、その当事者たちの意識醸成に一石を投じなければならないという役割の重要性の高さも理解しています。
思うのは、高校教師と小学校教師と大学教員では役割が違うんだろうなって事と、そのどの段階であっても(教育と言うと偉そうだが)技術を伝える事と未来へ導く事という本質的な重要事項は変わらないんだろうなぁと言うこと。

掲示板>
誤解を受けているようなのでしっかりと公言しておこうと思うのですが、
学祭の掲示板に書き込んでるは私ではありません。
2005になってからは一度も書き込んでいませんよ。
何人かの方に「あの書き込みは貴方?」と聞かれたので、この際はっきりと公言しておきます。私じゃない。一回も書いてない。
そもそも言いたい事があるなら、掲示板に書き込んで曝すなんて事をしなくても言える訳で、ああいった類のやり方は只の嫌がらせにしか見えない。

えと、今の時期にあんな書き込みがあるのは正直驚いてます。
なるほど、一旦荒み出した掲示板の雰囲気はあれほど負の連鎖を生むのか、と勉強になりました。
おそらく掲示板での一連のやり取りを見た一般的で良心的なユーザは書き込む気力が無くなるだろうなぁという想像も難しくは無いですわね。

去年だったか一昨年だったかに学祭掲示板でも指摘されていたが、OBOGの書き込み方ってのはとっても難しいと思っていまして、
と言うのも、居なければ掲示板は寂しいものになっちゃいますし、かといって今の感じだと内輪ネタだけで回っている感は有りますし、
一般ユーザで良心的な方の書き込みを誘うようなやり方を考える必要があるだろうなぁと。

まぁそんな感じ。