日常雑事事

日々平々凡々と暮らしている今日この頃、皆様如何御過ごしでしょうか?今日はしがない爺です。

<台風と雨が・・・>
ニュースを見ていると、九州や沖縄の人達が大変だなぁと、遠くの地から思っております。
しっかし、世の中これだけ治水を推進しておきながら、未だに水害は起き続けるのだなぁと。

私は経験がありませんが、水害にあった後の家ってのは、相当悲惨なんだそうで、
床下浸水しただけで、土台の腐食、異常な湿度と臭気、地下室への浸水、などなど、
住み続けるには厳しいそうです。

床上浸水の場合は、畳や床が完全にだめになり、柱や梁が水分だけでなく水中の泥や汚物の臭気も吸収してしまうそうで、しかも床に置かれていない家具というのはことのほか少なく、多くの家具も使えなくなるそうな。

雨が続いて地盤も不安定になっていますから、この台風で被害が増えないことを祈っております。

東北にも到達しそうな気配ですから、農作物への被害も心配ですなぁ。

<サッカー>
アジアカップ?なのかな、今やってるのは。
第1戦をみてしまったので、必然的に第2戦も気になってしまい見ることに。

いや〜、勝ててよかったですねぇ。オシム監督も一安心でしょう。

ところで見てて気になったのは、対戦相手の応援の方法。
マイクとスピーカー持ち込んで応援しているように見えたのは、私だけか?
しかもアラブ系だと、まるでコーランでも唱えているのか思うほど、宗教的な旋律の応援だなぁと。
まぁあくまでも内容までは分からないので、旋律がそんな感じだったってだけなんだがね。

<エコについての話>
常々思っていることだが、ちょっと前にあった色つきリストバンドのブームと同じくらい信用ならないのが、
昨今のエコブームである。

何故、エコブームなのか、その動機を知っている人が居たら教えて欲しい。

まぁ、ブームなんていつの時も同じなのだが、
ファッションとしてのエコが大手をふってまかり通っているのを見ると、ゲンナリする。

行政も本格的に取り組む気は更々無い様で、クールビズが流行したが、それでいったいどれだけ改善されたのか試算してもらいたいものだ。
まぁ、服とかが売れて経済効果は有ったようだがねぇ、それと環境問題は別の話しだべ?

ゴア元米副大統領の「不都合な真実」も見た。
あの人の映画やキャンペーンは、非常に偽善的だが、本人が政治家なので偽善的でもしょうがないだろうし、
なにより本人が偽善と認識しながらやっているなぁと感じた。
まぁでも偽善でも善は善ですから、最近はアメリカも意識が変わってきたようで、
環境問題を散々無視してきたブッシュさえ、環境問題に取り組み始めているのを見ると、
世界最大の国家が取り組みに向けて動き始める意義は大きいのかなぁと。

んで、日本なんだが、な〜んで民間の知恵でとか、家庭のレベルからとか、
枝葉末節で重箱の隅を突くようなことになってるのか?

環境立国とか、エコ大国のようなイメージを展開したい行政の思惑と、
本質とは関係なく、それが正負のどちらでもあろうが、ファッションとして成立してればOKだとみなす、
その風潮が・・・嫌い。

少なくともブームになっているうちは、何も解決しないんだろうなぁと思う。
過去に、ファッションとしてブームとして流行した類のもので、成果が出たものってあったのかな?
私のつたない人生経験のなかでは、反戦運動安保闘争ぐらいしか思いつかないが、
これもファッションの一部だと思うわけです。

そもそも全般的に民間運動ってのが嫌いでね。
志には賛同するが、デモや集会なんかの活動で社会が変わると信じている神経がどうかと思う。
(もっとも、それすら信じていないなら、活動するための活動となって意味なんか完全に無くなるが)

現実的に世界を変えたいと思うなら、政治家になるだけの覚悟を持つべきだと思うのだが・・・。

さて、そんな考え方の私から言わせれば、本当に環境問題を改善するなら、国家が規制しないとダメだ、と。

マスキー法のように、環境のために規制をかける法律を、
目標を現実に変えるためには作らなければダメだと思う。

なにより問題なのは、環境問題への取り組みを売りにしている議員の存在感が無いこと。
居ない訳では無いだろうが、その存在が見えてこないってことに、問題への関心の低さが見え隠れする。

結局、公害問題と同じように、直接被害が出始めて、初めて本気になるんだろうなぁ・・・。

そもそも、日本で一番環境問題へ影響を及ぼしているのは、産業界であって、一般の家庭では無いのだから、そこに規制を書けない限りは、チームマイナス6%とかは実現不可能な目標ですよ。

昨今の政治はなんでもそうだが、産業界の影響力が強くなりすぎて、一般家庭を犠牲にしすぎだと。
焼け太りした企業ってのは、さらに太ろうとしている様は、どうかと思うよ。

個人的には、電機業界と自動車業界を、もっと環境問題で規制をかけて虐めれば、
良い製品ができると思うのだが、
如何せんそこが国力の主力なので、政治が力を発揮出来ないでいる。
こんな時こそ、世論なんだが、
まー、エコをファッションとしているうちは・・・

そんなことを、思った。